ノマドワーカーのあなたは一度くらい荷物の多さに悩んだことがあるのではないでしょうか?
もしかしたら今も夏服と冬服をすべて常にスーツケースに入れるなど、不要不急の荷物まで無駄に持ち歩いているかもしれません。
もちろん時期的に不要な荷物を置いておくためだけに、日本で部屋を契約したままノマド生活を送ることもできます。しかし当然ながらコスパが悪すぎますし、かといって実家に置いておくのもプライバシーなどの問題もあって避けたい…
そんな悩みをお持ちなら、ぜひトランクルームを利用してみてはいかがでしょうか?
「自宅の収納の延長として利用することができる収納サービス」のことです。月額料金を払うと契約した部屋やスペースを利用することができます。
大きく分けて屋内型(部屋タイプ、ロッカーなど)と屋外型があり、ライフスタイルの多様化により年々利用者は増え続けています。
中でも私のおすすめは、屋内型トランクルーム『キュラーズ(Quraz)』。
キュラーズは2001年設立で、次のように数々の実績を誇る信頼のトランクルーム業者。スペースのタイプによりますが、最低で月々2,000円台から契約が可能です。
- 屋内型では全国室数No.1(2022年7月現在67店 → 店舗検索へ)
- 累計利用者は18万人
- 2022年度オリコン満足度1位
- アジアで最も優秀なセルフストレージ店舗としてMulti-Site Operator Store of the Year受賞
私もノマド生活で実際に利用しており、満足度が高いことはもちろんのこと、「スマートなノマドライフ」を実現するためにはなくてはならないものだと実感しています。
そこでこの記事では、特にノマドワーカーにトランクルームをおすすめする理由、キュラーズの良さ、実際に利用して感じたことをまとめてみます。
この記事を読むことで以下について把握して頂けます。ぜひご参考にしてください。
- ノマドワーカーがトランクルームを契約するメリット
- 中でもキュラーズがおすすめの理由(私がキュラーズを選んだ決め手、利用レビュー)
- キュラーズで部屋を選ぶ際の注意点
ノマドがトランクルームを契約するメリット
スーツケースの荷物が必要最小限になる
一番のメリットは、当然ですがスーツケースに入れる荷物が必要最小限になることです。
仮に拠点となる部屋がなければ(そのケースが大半だと思いますが)、夏服も冬服も常にスーツケースの中に入れておくことになります。また旅先で手に入れたお土産や記念品をコレクションしている方も少なからずいるはず(コインや紙幣、特産品など)。拠点となる部屋がなければ、このような“実用性のない”荷物まで常に持ち歩かなくてはいけません。
移動の多いノマドにとってこれは頭の痛い問題。
ですがこれらをトランクルームに預けてしまい、スーツケースの荷物が少なくなれば、
- 移動がラクになる(物理的にも心理的にも)
- 盗難の心配も減る
- 飛行機に乗せられる重量制限への心配も減る
と良いことずくめ!まさにスマートなノマドライフが手に入ると言っても過言ではないでしょう。
もちろん荷物は実家に置いておくという人もいるでしょう。しかし実家はプライベートなものを置きづらいなどの別の問題もあるのも事実。
ノマドの方であれば、トランクルームはどなたでも検討する価値があると思います。
消費行動にメリハリがつく
トランクルームといえど空間には限りがあるため、何かを買う際に「本当に欲しいモノ、必要なモノか」を吟味するクセが身に着きます。
自然にミニマリスト志向になるので余計なものを買わなくなり支出を抑えるられるだけでなく、本当に必要なモノ・欲しいモノは迷わず買える、ことになるのです。
確かに前者についてはトランクルームさえ契約しないにこしたことはありません。しかしスーツケースに入れられる荷物だけの人生というのも何だか味気ないというもの。服の数も限られ、オシャレを楽しむこともできませんからね(ノマドあるあるです)
トランクルームのデメリット(一般論)
固定費の増大
やはり固定費がかかってしまうことが一番大きいデメリットです。
私が契約している部屋は「0.7畳×高さ2メートルの空間で、かつ東京23区内」。立地が良いこともあり、月々13,000円ほどかかっています。田舎の家賃と変わらないのでは?とツッコミたくなるような“いい値”ですね(笑)
ノマド生活により固定の家賃も電気代・水道光熱費などもかからなくなりましたが、トランクルームの費用はもう少し削るべきだったかも。
一度契約すると移動が大変【盲点】
また一度契約してしまうとその後、違う部屋で再契約するのが難しくなるという問題もあります。
というのも借りた空間を最大限活用しようとするあまり、どうしても棚などを使ってスペース一杯に荷物を入れてしまう傾向があるため。ギシギシに入れてしまうと移動コストが高くなるので、その後にもっとコスパの良い部屋に空きが出ても、移動が難しくなります。
あるいは解約すらハードルが高くなるといえるかもしれません。
ちなみに近年トランクルーム投資が流行っているようで、その理由の1つもここにある気がします。投資的観点から下見しに行くのも良いですね。
最初に契約する際の条件(立地・面積・料金)については十分吟味するようにしましょう。(スペースに余裕を持たせて収納できるなら問題ないですが)
私がキュラーズを選んだ決め手
ここまでトランクルームのメリットとデメリットを説明してきました。次は、数あるトランクルーム業者の中でも私がキュラーズを選択した理由についてお伝えしたいと思います。
- 空調が完璧
- セキュリティが万全
- 掃除が行き届いている
- 24時間自由に入室可能
- トイレが完備
それぞれ順に解説していきます。
空調が完璧
一番大きな決め手は空調が完璧だったことでした。独自の空調システムとセンサーが導入されており、年中24時間、気温(おそらく20℃前後)と湿度が一定に保たれています。これはキュラーズ自身がウリにしているアピールポイントでもあります。
これでカビや結露などの心配もないので、大切にしているものやデリケートなものも劣化の心配なく置いておくことができます。
私は某アイテムのコレクターでもあり、お気に入りのフィギュアなどを置いているので、この空調システムの存在は大きな安心材料でした。
そもそもノマド生活していればそう頻繁にトランクルームの様子をチェックしに行くことができません。大切なものを収納しておきたい人であれば、空調がしっかりしていることはそれだけでも決め手になります。
セキュリティが万全
以下のようなシステムにより防犯体制が盤石なのも決め手の1つでした。
- スタッフが常駐(10~17時のデイタイム限定)
- 通路などは24時間の防犯カメラ
- ICカードキー(共通の入り口)による入退室管理
ちなみにカギは「共通の入り口」と「個別の部屋」の2つあります。
共通の入り口のカギは、先述したICチップが埋め込まれたカードタイプ。個別の部屋のカギは南京錠です。後者がアナログタイプなのは地味に安心ですね(笑)
掃除が行き届いている
スタッフが常駐している“副作用”なのかわかりませんが、建物全体で掃除が行き届いているのも評価できるポイント。床にはチリ一つ落ちていません。
これも大切なモノを預けたい人にとっては他に代え難い点です。
24時間いつでも入室可能
24時間入室可能で利便性が高いのも嬉しいポイント。
先述のようにカギを自分で保管するシステムのため、いつでも自由に出入りすることができます。
トランクルームによっては入室するたびに鍵を管理人から受け渡しする必要があるところも。
夜間(17~9時)はスタッフがいないのでセキュリティ的には懸念材料かもしれませんが、常時防犯カメラが作動しているので問題ありません。
トイレが完備
スタッフが常駐しているデイタイム(10~17時)に限られますが、トイレ(しかも超清潔な)も利用することができます。
【唯一の不満点】は、夜間にトイレが使えないこと
ここまで説明してきた通り、キュラーズには大変満足しています。
ただ1つ不満点を挙げるとすれば、スタッフがいない夜間(17~9時)はトイレにカギがかかってしまい使えないこと。
私はコレクションの整理などでトランクルームに長居することが多いため、常にトイレが使えれば言うことなし、なのですが。
ただこれは些細な問題であることは確か。日中にしか入室しない方、入室しても長居しない方にとっては特に問題ないでしょう。
【注意点】キュラーズで具体的に部屋を選ぶ際のコツ
最後に、実際にキュラーズで部屋を選ぶ際に留意しておきたい事項についてまとめておきます。
- 同じ面積でも床の形状がマチマチ
- 同じ面積でも上階へいくほど安くなる
- 棚はレンタルせず、マイシェルフを
- アクセスの良い立地が優先
それぞれ順に解説していきます。
実際に利用中だからこそ気づけた点でもあり、あまりネットにも載っていないので参考にして頂けるはずです。
同じ面積でも床の形状がマチマチ
同じ面積でも床の形が一定ではないことに注意が必要です。
キュラーズのウェブサイトでは、店舗ごとに下記情報の一覧表を表示できます。
- 部屋の面積
- 価格(最低料金)
- 空き状況
基本的に床の面積が広いほど料金は上がっていきますが、同じ面積の部屋が複数ある場合、床の形がマチマチであることは明記されていません。料金もそれぞれ違います。
そもそも「床の形」と「収納するモノ」の間には最適な組み合わせがあるはず。場合によっては、面積が広い部屋より狭い部屋の方が形が理想的だったことで料金が安く済むケースもあり得るということです。
ですので契約する前には実際に足を運んで下見と実測をすることを強くオススメします。
同じ面積でも上階へ行くほど安くなる
キュラーズの場合、同じ面積の部屋でも基本的に上階へ行くほど料金が安くなります。
これは上階ほどアクセスが悪くなるため。とはいえ入退室頻度や収納したい荷物次第で最適なフロアは変わってくるでしょう。
個人的には1階と2階以上では確かに違いはあると思いますが、エレベーターがあるので2階以上なら3階も4階もさほど変わらない気がします。
また1階は1階で必ず他の人も通るフロアなので、それを嫌う方はいるかもしれません。
棚のレンタルはNG。マイシェルフを使うべし
キュラーズでは借りたスペースを最大限活用するため、棚をレンタルすることができます。
しかし月額1,000円程度かかる(サイズ次第)のがネック。
先述した通り一度荷物を入れてしまうと再整理が大変になるので、棚をレンタルした暁には毎月ボディブローのように固定費がかかり続けることになります。これは得策とは言えません。
ここは自前で棚やメタルラックを用意して使うようにしましょう。ドン・キホーテやホームセンターのほか、楽天やアマゾンなどネットでも買うことができます(キャスター付きがオススメ)。
アクセスしやすい立地が重要
何度も書いている通り一度契約してしまうと移動が難しくなります。なので頻繁に出入りする可能性のある方は、公共交通機関などによる「アクセスの良い」立地の店舗から優先的に探すべきです。
もちろん資本主義社会のこと、立地の良い店舗はそれだけお値段が高くなるのはお察しの通り。
それでもアクセスが悪いと毎回余計に交通費がかかるなど、時間的・経済的にも“生涯続くコスト”として重くのしかかってくる(←言い過ぎ? 笑)ため、あまりケチらない方がいいです。
【結論】とにかく最初が肝心!まずは下見を
これまでトランクルームとキュラーズについて説明してきました。ノマドの方が契約する意義を感じていただけたでしょうか?
もちろん即決はNG!住宅の内見と同様、トランクルームも必ず下見をしに行きましょう。見学予約はキュラーズのウェブサイトから可能です(無料)。
その際は、床の形状を具体的に計測するためメジャーを持っていくのも忘れずに!
- 「収納するモノ」と「床の形状」の組み合わせは最適か
- アクセスの良い立地か(継続的に利用しても支障のない立地か)
\ 見学予約無料。30%割引の新規契約特典あり /
ただし、すべての希望にマッチした部屋に空きがないことも多いと思います(私もそうでした)。
もし急いでいないなら空きが出るのを待つのも良いですし、新規店舗がOPENする情報に常時目を光らせておくのも手です。(新規オープン情報についてはウェブサイトのトップページ下部に記載アリ)
とにかく私の経験から言えることは、「最初の契約が肝心」ということ。何度も申し上げて恐縮ですが、後々の再契約は本当にメンドウです。条件の妥協だけはしないようにしましょう。
逆に言えば、希望の条件にマッチしたスペースが見つかったなら、先を越されないよう迷わず即決するのがベター。Good Luck!
他、何か気になることがあればコメントなどでお気軽にご質問ください。
コメント